シール印刷で使用される素材の用途について解説いたします。
上質 | 紙 | 成分表示等や一般によく使用されます。 比較的安価です。非耐水性。 |
---|---|---|
ミラコート | 紙 | 一般の商品に使用されます。光沢があり、カラー印刷に最適です。非耐水性。 |
和紙 | 紙 | 日本酒や食品に高級感を持たせるのに適しています。非耐水性。 |
金、銀ホイル | 紙 | 商品に貼ったりラッピング等少し高級感がでます。 |
オリンパス | 紙 | 商品のラッピング等で素朴な感じやアンティーク感を出します。非耐水性。 |
訂正紙 | 紙 | 引越し等の住所変更や印刷の訂正に貼ります。非耐水性。 |
ポストシール | 紙 | 個人情報の保護等で1度だけ貼ることができます。 |
銀PET | 合成PET紙 | 耐水性があり、切れにくく電気製品や工業製品によく使用されます。 |
透明PET | 合成PET紙 | 透明の材質で耐水性があります。透明の化粧品容器やジャム瓶等によく使用されます。 |
ユポ | 合成PP紙(ポリプロピレン) | 耐水性で冷凍冷蔵食品やボイルする商品によく使用されます。短期間の屋外シールにも利用されます。最近は合成紙に移行されています |
良く非耐水では冷蔵庫などはだめなのかとの質問をいただきます。非耐水のコート系紙や和紙などは一般的には非耐水ですが、良く冷蔵庫などに入れて販売する商品に貼ってご使用されます。冷蔵用の糊などもございます。
冷蔵庫に入れた後に結露して溶けてまた、ふやけた後に冷蔵庫に入れるのはおすすめ致しません。シールの剥げる原因にもなります。
また、当社の印刷物で凸版輪転印刷はUV(紫外化硬化)印刷であり、印刷自体には耐水、耐光の一定期間の要素が含まれています。
しかし、非耐水紙は水などでやふやけや破れのように材質の方が痛んでしまいます
Bakery-seal
donatu.seal
juice-seal.print
Laser printerシール
lotion.seal
piza.seal
riceseal
お米シール
シール用レーザープリンタ用紙
ジュースシール作成
ドーナツシール
ハチミツシール作成
パンシール
ポップシール作成
マグネットインクジェット
マグネット印刷
マグネット名刺
マグネット車
ユポ冷凍シール印刷、ユポ冷凍シール作成、レトルト食品シール
リタック糊
再剥離糊シール
加工品シール
売上アップシール
強粘透明封印シール
新米シール
目につくシール
紙用シール糊
耐水ポスター印刷、選挙耐水ポスター印刷、特急耐水ポスター印刷、車用耐水ポスター印刷、販促用耐水ポスター印刷、ポスター試作印刷
透明PETカラーシール
透明シール 食品カラー
透明シール封印40Ø
透明シール強粘無地40Ø
透明シール白印刷
透明シール販売
透明封印シール
透明強粘シール
透明白シール
透明白印刷
防水レーザープリンタ用紙
防水耐水シール作成糊
食品アイテムシール
食品ドーナツシール
食品品名管理シール
A4レーザープリンタ用紙
PETレーザープリンタ用紙